【No.509】バランスの良い食事って難しい!
2025/07/14
今日はメンバーさんとの会話の中で、こんなお声をいただきました。 「バランスの良い食事って、分かってはいるけど難しいですよね〜」 本当にその通りですよね。 栄養バランスが大切なのは分かっていても、毎日理想的な献立を考えるのは大変ですよね。 正直なところ、私もあまり得意ではありません(>_<) 難しいことはなかなか続かないものです。...

【No.508】腰痛を予防して、快適な毎日を取り戻しましょう!
2025/07/12
「あ〜、また腰が痛い…」もう、お馴染みになってしまっている方も多いのではないでしょうか? デスクワークや家事など、現代の生活スタイルはどうしても腰に負担がかかりやすくなっています。 特に、長時間同じ姿勢で座っていたり、猫背になっていたりすると、腰への負担はどんどん蓄積されていきます。...

【No.507】朝起きたときの腰の痛み…
2025/07/11
先日、メンバーさんから 「朝起きると、いつも腰が痛いんです…」 というお話がありました。 このような起床時の腰痛、「寝返りの少なさ」が原因の一つと考えられます。 寝ている間に寝返りがうてないと、長時間同じ姿勢が続いてしまい、特定の部分に負担がかかってしまいます。これが腰の痛みにつながりやすくなります。...

【No.506】座りっぱなしになっていませんか?
2025/07/10
私たちの生活の中で、「座る時間」はどんどん長くなっています。 デスクワーク、スマホ、テレビ、食事…。 気がつけば、1日の大半をイスの上で過ごしていませんか? 実はこの「座りっぱなし」の習慣が、健康にさまざまな悪影響を与えることがわかってきています。 たとえば、 ・脚の血流が滞り、むくみや冷えの原因に。...

【No.505】「油=悪者」ではない?体にうれしい“良質な脂”
2025/07/09
「油は太る」「控えたほうがいい」――そんなイメージ、ありませんか? 実は、すべての油が悪者というわけではありません。 中には、むしろ積極的に摂りたい「体にいい油」もあります。 その代表格が、オメガ3系脂肪酸と呼ばれる脂です。...

【No.504】「最近、ぐっすり眠れない…」そんなときは?
2025/07/07
本日ご来店されたメンバーさんから、 「最近、夜中に目が覚めてしまって、ぐっすり眠れないんです…」 というお話がありました。 こうした睡眠の悩み、けっこう多いかと思います。 特に今の季節は暑さで寝苦しく、睡眠の質が落ちやすい時期でもありますね。 そんな時こそ、先日のブログにも書いたように 「困ったときこそ、基本に立ち返る!」...

【No.503】迷ったときこそ、“基本”に立ち返る
2025/07/05
調子が悪くなったり、思うように成果が出なかったりすると、 「これが効くらしい!」「○○ダイエットが話題らしい!」と、 つい流行りの情報に飛びつきたくなりますよね。 でも、そんな時こそ大切なのが「基本に戻ること」だと思っています。 体調管理や身体づくりにおいても、 遠回りに見えて、実はこれが一番の近道だと私は思っています。...

【No.502】足腰の元気と、心のつながり
2025/07/04
先日、あるメンバーさんがこんなことをおっしゃっていました。 「口だけ達者じゃダメよ。足腰も達者でないとね!」 …本当にその通りですよね! 足腰の強さは、快適な日常生活を送るための“基本”です。 買い物に行く、旅行を楽しむ、孫と遊ぶ…そんな毎日を支えるのは、やはり下半身の力です。...

【No.501】継続”できる環境
2025/07/03
今日もジムにお越しくださったメンバーさんとの何気ない会話から、こんなお言葉をいただきました。 「自宅ではスクワットはしないですね〜笑」 「1週間ぶりです!」 こういうお声、よく聞きます。そして、私はとても自然なことだと思っています。 理想を言えば「毎日運動できたらいいな」と思いますが、実際には難しいですよね。...

【No.500】知っておきたい!糖質の種類と摂り方
2025/07/02
糖質は、私たちの体を動かすための「燃料」となる、とても大切な栄養素です。 糖質を全く摂らないのはNGですが、「どんな糖質をどう摂るか」が健康に影響します。 糖質が多く含まれる食材の中で、お米、パン、麺などはでんぷんを多く含む「多糖類」です。 これらは体内で分解され、最終的に単糖のブドウ糖になって体に吸収されます。...

さらに表示する