【お知らせ】9月23日(火)8:00~ テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」に酒向正春先生がご出演されます。
2025/09/21
9月23日(火)8:00~ テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」に酒向正春先生がご出演されます。 番組では、ベストセラー「筋肉革命95」や「酒向メソッド」についてお話をされます。 また、スモールジム新所沢で取材が行われ、オーナーである佐藤さんのインタビューも放映予定です。...

【No.568】世界陸上が続いていますね
2025/09/20
世界陸上が続いていますね。ジムのメンバーさんの中には、現地で観戦された方もいらっしゃったようです。 選手たちは、この舞台のために、日々のトレーニングはもちろん、栄養管理や休養、姿勢や生活習慣に至るまで、 想像を超える努力を積み重ねているでしょう。 私たち一般の生活においては、アスリートのように世界大会を目指すわけではありません。...

【No.567】睡眠が脳を守る!認知症予防との関わり
2025/09/19
私たちの脳は、体重のわずか2%ほど(約1200~1400g)の重さですが、 実は体全体のエネルギー消費の18%前後を担っています。 そのため、活動の過程で多くの老廃物が生じます。 なかでも「アミロイドβ」というたんぱく質は、アルツハイマー型認知症の発症に関わる物質として知られています。 では、この老廃物はどう処理されているのでしょうか。...

【No.566】睡眠不足が食欲を乱す?
2025/09/18
なんとなく食欲が止まらないとき、実は「睡眠不足」が影響していることがあります。 睡眠が足りないと、食欲を強めるホルモン(グレリン)が増え、満腹感を伝えるホルモン(レプチン)が減ってしまいます。 その結果、つい食べ過ぎてしまい、体重増加につながりやすくなります。...

【No.565】五感を刺激して、心も体もより健康に
2025/09/17
先週のジムのプチセミナーのテーマは「五感」でした。 心と体はつながっていいます。 体だけを鍛えても、心が不健康になれば体にもすぐ影響が出てしまいます。 だからこそ、心と体の両方を整えることが大切になります。 そのためには、五感を心地よく刺激し、精神的にリラックスしたり豊かな時間を過ごすことも大切です。...

【No.564】毎回楽しみな季節のウェルカムボード
2025/09/16
本日、メンバーさんから素敵な手作りのウェルカムボードをいただきました! 「紅葉」がテーマとのことでした。 一枚一枚の葉が丁寧に作られていて、秋の季節感が感じられる、とても温かみのある作品です。 早速ジムのカウンターに飾らせていただきました。...

【No.563】メンバーさんおすすめのお店へ
2025/09/15
本日は少しプライベートなお話ですが、ジムの定休日に妻と伊集院にある韓国料理店「青紗一籠(チョンサチョロン)」へ行ってきました。 メンバーさんからおすすめいただいたお店で、人気とのことで早めの時間帯に伺いました。 なんとか入店できましたが、すぐに満席になるほどの賑わいでした。...

【No.562】「時間があったらやる運動」は続かない(>_<)習慣化のコツ
2025/09/13
「時間があったら運動しよう」と思っていても、実際にはなかなか時間は生まれません。 忙しい日々の中では、気づけば一日が終わり、やろうと思っていた運動が後回しになってしまいます。 その結果、気持ちやモチベーションが薄れ、結局何も始められないまま日々が過ぎてしまいます。...

【No.561】疲れを癒すための入浴習慣
2025/09/12
日々の忙しさで、つい休養が後回しになってしまう方も多いのではないでしょうか。 しかし、心身の元気を保つためには「休むこと」も大切な習慣です。 特に睡眠は欠かせませんが、疲労回復には「入浴」も効果的です。 暑い時期はシャワーで済ますという方も多いかもしれません。...

【No.560】動く関節と安定する関節のバランス
2025/09/11
昨日は猫背姿勢による悪影響について触れました。今日は、関節の役割について少しご紹介します。 人の関節には「動くことが得意な関節」と「安定することが得意な関節」があります。 例えば、胸の背骨(胸椎)は動くのが得意ですが、腰の背骨(腰椎)は安定するのが得意です。...

さらに表示する