【No.571】95歳で介護にならない

最近は天候が急に変わることが多いですね。

本日も突然の雨でしたが、それでもトレーニングにお越しいただいたメンバーさんには、本当に頭が下がる思いです。

 

さて昨日、テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」に酒向正春先生がご出演され、「95歳で非介護を目指すための筋トレの重要性」についてお話されていました。

 

放送をご覧になった方から当ジムにもお問い合わせをいただき、

またメンバーさんからも「スモールジムが映っていたね!」と嬉しいメッセージをいただきました。

 

50歳を過ぎると筋肉量は毎年およそ1%ずつ減少すると言われています。

筋力が落ちれば体力も低下し、骨が弱くなり、関節に痛みや変形が生じやすくなります。

その結果、外出が減って社会的なつながりが薄れ、認知機能の低下につながることもあります。

 

こうした流れを防ぐには、無理のない範囲で筋力を維持・向上させることがとても大切です。

もちろん、筋力だけでなく体力・柔軟性・バランス力を整えることも必要です。

 

ぜひ、一緒に95歳まで介護にならないための身体づくりを始めませんか?

 

      ~体験会開催中です!~

  スモールジム鹿児島鴨池店では

皆様の“身体をより良くする”ため全力でサポートします! 

 

1回60分程度と多少お時間は取りますが、ご自身の身体の変化を感じていただけます。

お申し込みはこちらのリンクから。