「油は太る」「控えたほうがいい」――そんなイメージ、ありませんか?
実は、すべての油が悪者というわけではありません。
中には、むしろ積極的に摂りたい「体にいい油」もあります。
その代表格が、オメガ3系脂肪酸と呼ばれる脂です。
オメガ3系脂肪酸には、青魚に多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)、そして亜麻仁油やえごま油などに含まれるα-リノレン酸があります。
これらは、血液をサラサラにして血流を良くしたり、脳の働きをサポートしたりと、私たちの健康維持に大きな力を発揮してくれる存在。
しかも、体内では作れない「必須脂肪酸」のため、食事から摂ることが必要です。
たとえば、
亜麻仁油やえごま油をサラダのドレッシングに
サバやイワシ、サンマなどを日々の献立に取り入れる
こうしたちょっとした工夫が、将来の健康につながります。
食卓に“いい油”を取り入れてみませんか?
~体験会開催中です!~
スモールジム鹿児島鴨池店では
皆様の“身体をより良くする”ため全力でサポートします!
1回60分程度と多少お時間は取りますが、ご自身の身体の変化を感じていただけます。
お申し込みはこちらのリンクから。