【No.442】たんぱく質をどれくらい摂れば良いですか?

 

先日、メンバーさんから「たんぱく質をどれくらい摂れば良いですか?」という質問をいただきました。

 

たんぱく質の1日の摂取目安量は、おおよそ『体重1kgあたり1g』です。

 

体重60kgの方だと60g、体重50kgの方だと50gが目安です。

(治療中の方は、医師にご相談ください)

 

この摂取量を満たすには、食品のたんぱく質の含有量をざっくりとでも知っておくと便利です。

 

肉や魚(約100g)→約20g

卵1個(約50g)→約7g

豆腐1/3丁(約100g)→6~7g

納豆1パック(約50g)→約8g

牛乳コップ一杯(約200ml)→6~7g

 

普段よく食べる食材については、たんぱく質量を頭に入れておくと献立を考える際に役立ちます。

 

もっと詳しく知りたい方は、お気軽にお声掛けください(^^)

 

たんぱく質は身体づくりに大切な栄養素です。不足しないように摂取していきましょう!

 

参考になれば幸いです。

 

~体験会開催中です!~

  スモールジム鹿児島鴨池店では

皆様の“身体をより良くする”ため全力でサポートします! 

 

1回60分程度と多少お時間は取りますが、ご自身の身体の変化を感じていただけます。

お申し込みはこちらのリンクから。