【No.436】ビタミンACEでサビない体へ

 

ここ数日は抗酸化作用についてお伝えしています。

 

昨日は、植物が作り出す抗酸化成分「ファイトケミカル」をご紹介しました。

 

その他にも、ビタミンA、C、Eにも抗酸化作用があります。

 

「β-カロテン」は体内で「ビタミンA」に変換され、抗酸化作用を発揮します。

(しそ、にんじん、ほうれん草などに含まれています)

 

「ビタミンC」はコラーゲンの合成に関わるだけでなく、強力な抗酸化作用も持ちます。

(ブロッコリー、キウイなど)

 

「ビタミンE」は、細胞膜などの酸化を防ぎ、抗酸化作用を発揮します。

(ひまわり油、綿実油、アーモンドなど)

ビタミンCやカロテノイドといった抗酸化の強い成分と一緒に摂取すると、ビタミンEの抗酸化作用がより強くなります。

 

五大栄養素をしっかり摂りつつ、抗酸化作用のある食品も取り入れ、老化や生活習慣病を予防していきましょう!(^^)/

 

 

~体験会開催中です!~

  スモールジム鹿児島鴨池店では

皆様の“身体をより良くする”ため全力でサポートします! 

 

1回60分程度と多少お時間は取りますが、ご自身の身体の変化を感じていただけます。

お申し込みはこちらのリンクから。