皆さんは、1日のうちどれくらいの時間を座って過ごしていますか?
とある研究機関の調査によると、 世界20カ国中、日本人はもっとも長く平均約7時間も座って過ごしているそうです。
起きている時間の半分近くを座って過ごしている計算になります(>_<)
下半身にはふくらはぎをはじめ大きな筋肉が集中しており、これらの筋肉がポンプのように働いて血液を心臓に戻しています。
しかし、長時間座り続けていると、このポンプ作用が弱まり、下半身の血流が滞ってしまいます。
これが原因で、筋肉の代謝が低下し、心筋梗塞や脳血管疾患、糖尿病などの生活習慣病のリスクが高まってしまいます。
仕事に集中していると、ついつい長時間座り続けてしまいがちですが、
健康のためにも30分~1時間に一度は立って、体を伸ばしたり、深呼吸、軽いストレッチなど体を動かす習慣を付けましょう!
~体験会開催中です!~
スモールジム鹿児島鴨池店では
皆様の“身体をより良くする”ため全力でサポートします!
1回60分程度と多少お時間は取りますが、ご自身の身体の変化を感じていただけます。
お申し込みはこちらのリンクから。